2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

包丁に詳しいんだけど質問ある?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 00:31:52.187 ID:dficDc6i0.net
質問あったら答えるよ(´ω`)

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 00:32:50.969 ID:Bbln+NYH0.net
ゼリーとか鰹節とかダンボールとか氷とか包丁にしてる人?

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 00:33:04.261 ID:kTDDgjBH0.net
口金ついてない柄だけ欲しいんだけどどこの店で買える?

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 00:33:56.910 ID:dficDc6i0.net
>>2

してない

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 00:34:11.590 ID:tntfYoNva.net
出刃ってなんで魚捌くのに使われるの
出刃の何の要素が適してるの

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 00:34:43.607 ID:mllROg4n0.net
セラミック包丁って100均に売ってる四角い砥石で研げる?

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 00:35:08.256 ID:dficDc6i0.net
>>3

多分売ってない気がする
フルタングだったら自作もまだ簡単だけど、ハーフタングだったらめんどくさそう

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 00:36:11.093 ID:xEFweRdGp.net
きまぐれクックにサムネパクられてるのどう思ってる?

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 00:36:38.181 ID:dficDc6i0.net
>>5

なんでって言われても、出刃がそもそも魚捌く用の専用包丁だから。
それ以外の用途にはあまり向いていないよ。
精々鶏を捌くのにも使える程度?
鶏は鶏用に専用包丁があるけどね

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 00:36:53.550 ID:OEGUq4M/d.net
正本の店長の名前は?

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 00:37:10.130 ID:dficDc6i0.net
>>8

俺の動画は(再生数少なすぎて)パクられてないから平気

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 00:38:08.289 ID:dficDc6i0.net
>>10

包丁で正本って言ったら築地正本と正本総本山と2つあるよね
引っ掛けのつもりか?
あと店長の名前は知らないよ

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 00:39:15.082 ID:tntfYoNva.net
>>9
どうも

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 00:39:49.920 ID:OEGUq4M/d.net
>>12
正本本焼きの鋼の量は何パーセント?

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 00:39:52.134 ID:dficDc6i0.net
>>13

いえいえ

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 00:40:49.044 ID:s0xHgKlo0.net
穴が空いてる包丁あるけどなんで穴が空いてるの?

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 00:41:31.493 ID:kTDDgjBH0.net
馬鹿が的外れな質問してるけど消えろよ

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 00:42:08.713 ID:EK2MXx8cr.net
刺すのに適した包丁は柳刃包丁が一番?

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 00:42:16.620 ID:dficDc6i0.net
>>14

流石に鋼材の炭素量なんか覚えてねえよ
大体安来鋼の各鋼材の炭素量は日立金属のデータシートでも見ればわかるが、鍛造工程で多少脱炭するんだから測定しないと正確な値はわからないぞ
てか正本好きだな

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 00:43:12.477 ID:OEGUq4M/d.net
>>19
まだまだだなお前は
VIP程度

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 00:43:23.655 ID:dficDc6i0.net
>>16

切った食材が包丁にくっつきにくくするため
でも穴が開いてると包丁と指が擦れて痛くなるから俺は好きじゃない

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 00:43:58.158 ID:G40Wzut+0.net
小さい包丁で早切りってできないよね?

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 00:44:02.800 ID:OEGUq4M/d.net
所詮雑魚2ちゃんねらー

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 00:44:09.286 ID:dficDc6i0.net
>>18

刺突なら包丁じゃなくてダガーが最適
まあ所持禁止だけどね

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 00:44:20.430 ID:OEGUq4M/d.net
ペティちゃんねらー

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 00:44:38.150 ID:tntfYoNva.net
砥石の面直しってどのぐらいの頻度でやるもんなの
毎回?

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 00:45:01.464 ID:dficDc6i0.net
>>22

やり方次第
ペティナイフでも速切りする人いるよ

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 00:46:20.459 ID:dficDc6i0.net
>>26

研いでなんか気になったときとか、片刃の刃物なら裏押しする前に必ずやったりとか俺はそんな感じ
それでも研いで砥石が減るより面直しで砥石が減るほうが圧倒的に多いくらいには面直しはやってる

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 00:46:38.673 ID:kTDDgjBH0.net
>>26
俺は毎回するぞ
メインが平刃の刃物だからだけど家の包丁なら頻繁に直さなくても良さそうだけど

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 00:47:56.040 ID:tntfYoNva.net
やっぱ毎回か

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 00:47:56.673 ID:LKRhUcDb0.net
砥石の面直しは中砥以外はほとんどやらんだろ

ちなワイの治し方道路に置き足を乗せカブで走る

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 00:47:58.953 ID:Y5EgN6Aop.net
紙切って切れ味いいでしょって見せてるのどうなの?

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 00:49:01.728 ID:dficDc6i0.net
>>29

ノミとか鉋とかそば切りみたいに片刃で刃道が直線だったら毎回やったほうがいいね
包丁は刃道が曲線だから、裏押しのとき以外は割と誤魔化しがきく

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 00:50:30.158 ID:xsUrIWuH0.net
包丁研ぐやつってちっちゃい人参型のマグネット付いてるやつでも大丈夫?

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 00:51:07.818 ID:kTDDgjBH0.net
>>32
パフォーマンスだからな
切れなくなった刃物でも出来るし

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 00:51:22.773 ID:xsUrIWuH0.net
https://prtimes.jp/i/25105/55/origin/d25105-55-206828-0.jpg

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 00:52:06.175 ID:dficDc6i0.net
>>32

刃先の切れ味の確認だったらそう悪くはないよ
難点をあげるとすると
・包丁の切れ味は刃先以外に形状でも決まるが、紙きっただけじゃそこまではわからない
・詳しくない人だと、70点くらい切れ味と90点くらいの切れ味での差が紙ではわからない
・小さい刃こぼれがあるとそこで引っかってかみがやぶれる。牛刀、出刃みたいに小さい刃こぼれがあっても構わない包丁には向いてないかも?


デモンストレーションとしてやるなら、髪の毛ささがきにでもするほうがいいかもね

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 00:52:20.710 ID:tntfYoNva.net
柳葉って繊細って聞くけど三徳と比べてどのくらい違うの?

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 00:52:45.249 ID:dficDc6i0.net
>>36

あ、はい

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 00:52:46.249 ID:PxvK8wg5M.net
都内で手頃な値段の和包丁
特に出刃、小出刃が欲しいんだけど
どこの買えばいいかな?

17年前に買った安い柳刃が家にあって
それがすごく研ぎやすくて切れ味がいいんだよね
白鋼ってやつなのかな、多分鋼が柔らかいんだろうね
そういう素人に扱いやすいやつが欲しい

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 00:54:45.966 ID:EK2MXx8cr.net
100円ショップの包丁と980円の包丁って何が違うの?

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 00:54:53.751 ID:dficDc6i0.net
>>38

繊細っていうか、値段高くて焼きが硬めに入ってることが多いって話じゃ。
あとは片刃の和包丁だから、洋包丁と比べると研ぐの大変だし裏押しのときとか気を遣わないと型崩れする
洋包丁は砥ぐときに割と適当というか雑でもなんとかなるから自由度が高い

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 00:56:47.440 ID:dficDc6i0.net
>>40

俺なら無難に築地正本で買っとくかな
でも白紙で柔らかい奴はその分硬度が低くて粘りが強かったりするから、
そうすると研いだ時に返りが取れにくい場合がある。
研ぐとき(特に研ぎ減ったとき)はそれを意識して研ぐといいかも

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 00:57:37.591 ID:tntfYoNva.net
>>42
なるほど

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 00:57:58.082 ID:dficDc6i0.net
>>41

うーん、ちょっとその価格帯の微妙な差はよくわからないな
980円のほうはSUS420使ってて100円のはもっとわけわからん中華鋼材でも使ってるとか?

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 00:59:06.226 ID:dficDc6i0.net
>>44

ちなみに片刃だと研ぐのが大変というのは、片刃の和包丁は砥ぐ面積が広いので、研ぐ面積の狭い洋包丁より
労力が必要って言う意味

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 00:59:49.016 ID:qipKOd1o0.net
某ネトゲで左海泉乃守って武器があったけど包丁ネタと最近気づいた

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 01:00:21.374 ID:PxvK8wg5M.net
>>43
有名どころだ
合羽橋なんかにもたくさんあるから迷ってた

柔らかいおかげで研ぎやすくて
かえりもしっかり出るから研げたかどうかが簡単にわかりやすいのよね
かえり消してやると剃刀みたいになって気持ちよくて

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 01:00:53.299 ID:tntfYoNva.net
>>46
参考になった
買わないけど

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 01:01:22.207 ID:dSev1ZdN0.net
狩猟(解体)に一本しか持っていけないとして最適な包丁教えて

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 01:02:33.665 ID:dficDc6i0.net
>>48

あんまり硬いと刃先まで研ぐのが大変だもんね
俺も今刃物系の工具で青紙スーパーのを持ってるけど、切れ止んで研ぎなおす時なかなか返りが出ないから
包丁みたいなでかい刃物で青紙スーパーだったらヤバイだろうなとか思ってる

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 01:03:31.940 ID:dficDc6i0.net
>>50

獣は捌いたことがないんだ
でも1本だけ持っていくんだったらガットフックあったほうが便利だったりするんじゃないの?
したら包丁よりナイフになる

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 01:06:28.911 ID:PxvK8wg5M.net
>>51
刃が長持ちするのは本職にはありがたいんだろうけど
家庭だと一日中使うわけじゃないから、切れ味落ちてもアホほどストレス感じるわけじゃないなら、研ぎやすい方がいいなって思ってね

あと、出刃、小出刃の長さってどれくらいが使いやすいんだろ

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 01:08:45.067 ID:dficDc6i0.net
>>53

それは捌く魚のサイズの問題だからなんとも
ただ鯵、サバみたいな身割れしやすい魚とか、ハゼみたいな小魚を捌くことが多いんだったら
小出刃よりアジ裂きのがむいてるよ。
アジ裂きのがブレードが薄くて刃も鋭角だから身割れしにくい

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 01:14:10.803 ID:6NRQn4+g0.net
吉實のステン包丁買ったんだけど具体的な鋼材わかる?
VG10とかスゥエーデン鋼とか

裏にSの刻印があって
どっか別の杉本か正本かどっかでも同じ刻印のを見たことあるので
多分OEMだと思うんだけど

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 01:19:05.301 ID:PxvK8wg5M.net
>>54
わかったありがとー!

総レス数 56
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★